家族写真の服装はどうする?スタジオへ行く前の準備のポイント5選!

家族写真の服装はどうする?スタジオへ行く前の準備のポイント5選!

スタジオポストの楽しみ方

フォトスタジオで撮影する機会は「お誕生日」「七五三」「入園入学」「お宮参り」「ハーフ成人式」などさまざまですが、特に「お誕生日」撮影でご来店される方からいただくご質問で一番多いのが「家族写真のときって、どんな衣装がいいんでしょうか?」というもの。

スタジオからは「なるべくみなさんでテイストを合わせていただくとまとまりのある印象のお写真がお撮りできます」とご案内しているのですが、今回は実際にお越しいただいたご家族様のお写真を参考に、カジュアルなご家族撮影でのおすすめ衣装についてご紹介したいと思います!

家族写真でおすすめの服装1 定番の白シャツ&デニム

スタジオポストのご家族写真は白ベースのお部屋で撮影することが多いのでデニムとの相性も◎
トップスは白シャツや淡い色のブラウスを合わせていただくことでお顔も明るく写り、すっきりとさわやかな印象のお写真になります。
デニムは大人もお子様も普段着として既にお持ちの場合が多く、ご用意いただきやすい衣装の1つです。

関連記事:七夕の思い出にも! 夏は浴衣姿で家族写真を撮ろう

家族写真でおすすめの服装2 色味とトーンを揃える

ご家族みなさまで全体の色味やトーンを揃えていただくと統一感が出ます。
トップスの色味は明るめのもの、素材もナチュラルなものがおすすめ。

家族衣装_色味1
家族衣装_色味2
家族衣装_色味3
家族衣装_色味4

使用する色はだいたい3色くらいに抑えるとまとまりがよくなります。
白やベージュのほか、薄めのグレー・カーキ・ブルーなどはスタジオの雰囲気にもマッチします。
濃いめの色よりもペールトーンのお色がおすすめです。

家族写真でおすすめの服装3 ママとお揃い・パパとお揃い

全体の色味やテイストの統一感を出しつつもうひとひねりするなら、女の子はママと・男の子はパパとお揃いコーデにしてみる、というのもアリです。

家族衣装_ママパパとお揃い1
家族衣装_ママパパとお揃い2

交互に並んだり、お揃いの2人ずつで撮ったり。
撮影のバリエーション変化も楽しいお写真になると思います。

家族写真でおすすめの服装4 小物を揃える

ご兄弟やご家族でお揃いの小物を合わせるのも効果的なテクニックです。

家族衣装_小物お揃い1
家族衣装_小物お揃い2

帽子や髪飾り、蝶ネクタイ、メガネなど。
テイストを揃えた衣装にワンポイントお揃いの小物を身につけていただくとより統一感が引き立ちます。

ちなみに小物は形の統一感が大事です。
帽子ならみなでニット帽をかぶる、メガネならみなで丸メガネをかける。
スタジオにも各種アレンジ小物ご用意しておりますので、「こういう小物をつけたい!」などあれば撮影前にぜひお気軽にお問い合わせください。

家族写真でおすすめの服装5 足元までそろえる

カジュアルなご家族撮影では靴下か裸足で撮影することが多いです。
お子様の靴下はスタジオにもご用意がありますが、大人は靴下の色味もできるかぎり衣装に合うものをご用意いただくことをおすすめします。

いかがでしたでしょうか?

ご家族全員分を揃えるのはなかなか大変…という場合は、スタジオポストでは60〜150㎝までのお子様のお衣装を無料でお貸しすることが可能です!
【衣装ページ】にて、各スタジオでご用意している衣装の一部を掲載しておりますのでぜひご覧ください。
(※具体的にご希望の色味・テイストの衣装レンタル希望の場合は必ず事前に受付サポートセンターまでお問い合わせください

おしゃれなフォトスタジオ・スタジオポストでは七五三からお宮参り、マタニティフォトなど、さまざまな記念日撮影を行っております。かわいい衣装も多数ご用意しておりますので、記念日撮影をお考えならぜひスタジオポストまでお気軽にご相談ください。

文:スタジオポスト