山に囲まれ高原があり、自然豊かな奈良県。710年には平城京がつくられ、かつて都として栄えた証も数多く残り歴史と趣を感じられる場所です。奈良公園には東大寺や興福寺などの歴史的建造物もあり、国内外から多くの観光客も訪れます。
今回は奈良県内で出張撮影(ロケーションフォト)に適した公園や神社などをご紹介します。カップル、ご家族、お友達と、記念撮影に出掛けてみましょう!奈良はもちろん、大阪・京都などの関西圏にお住まいの方や、ご実家の近くでお宮参りや七五三などのお祝い行事の撮影スポットお探しの方は参考にしてみてくださいね!

奈良県の出張撮影でおすすめの公園

お子様が元気いっぱいに遊びまわっている様子を撮影したり、森の中でちょっと幻想的な写真を撮ったり、みんなで芝生の上でフォトピクニックをしたりと、公園でも場所によって様々なイメージの写真が撮影できます。まずはどんな写真がいいのか、仕上がりイメージを思い浮かべてみましょう。はじめての撮影で具体的な想像がつかない場合は、SNSなどで好みのものを探してみるのもおすすめです。特に希望がない場合は、自由度が高い芝生の広場がある公園なら間違いありません。ご家族撮影であれば、しゃぼん玉やなわとび、ストライダーや三輪車などお子様の好きなものを持っていきましょう。また、公園の規則を確認した上で水鉄砲やボールなども持ち込めると写真のバリエーションも増えます。 何も思い浮かばない…という場合は、出張撮影サービスの窓口に相談をしてみましょう。お住まいの近くでおすすめの撮影スポットを紹介してもらえるはずです。 撮影予約の前には必ず施設の管理者にプロカメラマンによる撮影が可能かを問い合わせましょう。

奈良公園(奈良県奈良市)

「奈良公園」は総面積約502.38ヘクタール、東西約4km、南北2kmの広大な都市公園です。修学旅行の定番ルートなので、関西在住ではなくても訪れたことがあるという方も多いのではないでしょうか。公園内には春日山、若草山、興福寺、東大寺、春日大社などもあり、国宝指定・世界遺産登録物件が数多く点在します。日本の代表的な観光地のひとつなので、国内だけでなく海外からの観光客も多く訪れ、年間を通して賑わう公園です。
園内には約1,200頭の鹿がいることでも有名で、奈良公園のマスコットのような存在になっています。売店で販売されている鹿せんべいを鹿にあげるのも奈良公園のお楽しみのひとつですね。
園内の大部分は芝生に覆われていているほか、桜の名所でもあり、自然豊かな場所です。四季折々の植物と一緒に撮影をしたり、歴史的建造物を探索したり、ゆったりと園内をめぐることができます。
平日・休日を問わず行楽シーズンには大変混み合いますが、敷地がかなり広いため、できるだけ人混みを避けながら撮影ポイントを探してみましょう。奈良公園での撮影になれているカメラマンであれば、穴場を見つけながら誘導してくれるでしょう。
入園料は無料です。
奈良公園を含む奈良市内の観光には「ぐるっとバス」の利用が便利です。春や秋のハイシーズンには道路の渋滞や駐車場の満車などが発生しやすいため、公共交通機関での来訪がおすすめです。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県奈良市芝辻町543
Googleマップ
公式サイト

奈良公園イメージ画像

竹取公園(奈良県北葛城郡)

この「竹取公園」は、誰もが知っている昔話の「竹取物語」(かぐや姫の物語)のモデルになった場所と言われています。家族連れにとても人気の公園で、遊具やちびっこゲレンデなどこども向けの遊び場がとても充実しており、一日中遊ぶことができます。
まず、「芝生広場」は広々としていてゆったりとレクリエーションが楽しめるスペースです。出張撮影をするのであれば、ここは外せないスポットですね。
ネット遊具やローラーすべり台、「学びの森」には様々な複合遊具もあり、小学生ぐらいまでのお子様が年齢に合わせて楽しむことができます。近所の公園にはなかなかないような遊具に、お子様も夢中になって遊んでくれそうです。また、古代の人々が食べていたと言われる木の実が探せる古代の森や、様々な植物の香りが楽しめる香りの森など、いろいろな森が楽しめます。
そして一番人気が「ちびっこゲレンデ」。ソリやヘルメットは、ゲレンデ入口で貸してもらえます。スリルとスピード感満点で、きっと何度も繰り返し滑りたくなるはずです。
「古代住居広場」では、約1500年前の古墳時代の住居を学術的に復元していて、古代人の生活を学習できます。周りの自然も豊かなエリアなので、タイムスリップした気分で楽しめそうです。
「みんなの広場」は公園の南側にある園内で最も大きな広場です。バレーボールやバドミントン、ボール遊びや鬼ごっこが思いっきり楽しめます。走り回ることが好きなお子様はぜひここで撮影してみましょう。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄「大和高田駅」または「五位堂駅」からバス乗車「竹取公園東」または「馬見北一丁目」下車徒歩5分です。
季節によって開園時間が異なり、天候によっては一部使用できない施設もあるため念のため事前に公式サイトなどで確認をしましょう。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県北葛城郡広陵町三吉391-1
Googleマップ
公式サイト

葛城山麓公園(奈良県葛城市)

「葛城山麓公園」は葛城市の西部(葛城山麓)の寺口地区、山口・平岡地区近くの「忍海古墳群」の一角にあり、敷地面積12.1ヘクタールを超える緑地公園です。古くから祖先霊を祀った由緒ある場所で、園内には、ツツジ・桜シャクナゲ・萩など四季折々の花が楽しめます。自然的・歴史的土地柄が活かされ、大和平野の眺望が魅力です。
主な施設は「芝生広場」「アスレチック」「野外ステージ」「ゲートボール場」「吊り橋」「あずま屋」「子供広場」「散歩道」「バーベキューコーナー」があります。特にアスレチックは無料ながら大人でも充分楽しめると好評です。
充分な敷地面積があるため、行楽シーズンの撮影でも他の人の写り込みを避けながら行なうことができそうです。
ペットを連れての来園はできないため、注意しましょう。
公共交通機関でのアクセスはJR「大和新庄駅」から徒歩約50分、または近鉄「新庄駅」から徒歩40分またはタクシーで約10分です。
開園時間は午前9時から午後5時です。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県葛城市寺口1563
Googleマップ
公式サイト

宇陀市平成榛原子供のもり公園(奈良県宇陀市)

「森と湖の語らい」がテーマの総面積14.6ヘクタールの広大な公園です。奈良県宇陀市の山の斜面を巧みに活かし、アスレチックなどが造成されています。緑豊かな園内には、キャンプ場、野球場、サッカー場などのレクリエーション施設やスポーツ施設が完備されています。小高い丘の頂上には「恐竜の国」があり、全長400mもある回廊型のアスレチック遊具からはこども達の歓声が聞こえてきます。全体的に幼児から小学校低学年ぐらいに適した難易度が中心です。アスレチックコースの途中には抜け道となる階段も用意されているため、小さなお子様でも難しい場所は部分的に回避しながら楽しむことができます。
斜面では芝滑りもできるため、専用のヒップソリを持ち込んでいる人も多くいます。芝生を転がりながらはしゃいでいる様子は、ぜひとも写真にも残したいですね。
公園全体に勾配があり面積もかなり広いため、園内の移動はなかなか大変なようです。スロープ等も整備されていますが、ずっとベビーカーを押し続けるのは疲れるという声も。
レジャーシートを強いたりテントを設営できるスペースが多くあるため、休憩をしながら園内をめぐれるとよいですね。
撮影する場合はどのスポットを中心にするか予めカメラマンと一緒に計画を立てておくとスムーズです。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄大阪線「榛原駅」から奈良交通曽爾村役場前行きまたは上内牧行きバスで5分、「桧牧バス停」下車徒歩10分です。駐車料金は500円です。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県宇陀市榛原檜牧2107-4
Googleマップ
公式サイト

県営馬見丘陵公園(奈良県)

広陵町と河合町の両町にまたがる日本有数の古墳群につくられた56.2ヘクタールの広大な公園です。入園無料ながら、有料の植物園に負けないほど見応えのある花畑が人気です。週末にはピクニックを楽しむ家族連れが多く見られます。園内では四季折々の自然を満喫でき、春は桜、チューリップ、夏にはバラ、花菖蒲、ヒマワリ、秋はダリア、コスモスなど、丁寧に手入れされた花々が咲き誇ります。冬もイルミネーションを楽しみに多くの人が訪れます。撮影の際は一緒に撮りたい目当ての花の開花状況をチェックしておきましょう。開花シーズンには「花と食と音楽のイベント」も開催されています。イベントではこども向けの衣装の貸し出しがある場合もあり、例えば春のチューリップの時期には妖精のようなドレス、夏のひまわりの時期にははちみつのドレス、秋にはハロウィン風、冬にはサンタなど、写真も華やかに彩ってくれそうなものばかりです。
園内の中央エリアにある「公園館」では、馬見丘陵の自然や古墳について模型や映像で学ぶことができます。1,600年前の築造当初の姿に復元されたナガレ山古墳には頂上まで登ることができ、歴史に興味のある小中学生や大人も楽しむことができます。園内の古墳の上にはたくさんの埴輪が並べられています。
北エリアには大型の遊具、噴水、大芝生広場などがあり、出張撮影の際にはメインで撮影スポットとして最適です。大きなローラーすべり台やアスレチック遊具、砂遊びのできる広場など、お子様もじっくりと遊ぶことができます。夏に訪れる場合には水着や着替えがあると安心です。
この他にも「大型テント」「馬見花苑」「ダリア園」「バラ園」「菖蒲園」「梅林」「カフェレストラン(花見茶屋)」などがあり、年齢や興味に合わせて幅広く楽しむことができます。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄田原本線「池部駅」より緑道エリア入り口まで徒歩約2分、または近鉄大阪線「五位堂駅」より奈良交通33系統「馬見丘陵公園」行きバス、「馬見丘陵公園」下車。近鉄大阪線「大和高田駅」より奈良交通7・12・13系統「竹取公園東」行きバス、「竹取公園東」下車、徒歩約5分です。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
Googleマップ
公式サイト

室生山上公園芸術の森(奈良県宇陀市)

普通の公園とは違い、ちょっぴりアーティスティックな写真が撮影できるのが、「室生山上公園芸術の森」。美術やアートが分からなくても、大人もこどもも充分に楽しむことができるスポットです。森林の谷間を整備した郊外の緑豊かな環境でゆったりと過ごすことができます。山奥の自然を感じながらその場所にふさわしい12個の大スケールのオブジェがならび、カメラマンでなくても思わず写真を撮りたくなるような写真映えのする景色が広がっています。お子様連れだけでなく友人同士やカップル、結婚記念など大人同士での撮影でも充分満足できるスポットです。敷地面積は7.8ヘクタールと広大なので、スニーカーなど歩きやすい服装がおすすめです。また、この場所では伊達メガネやベレー帽、蝶ネクタイ、フォトプロップなど、ちょっと気取ったアイテムがあると、撮影がより楽しくなりそうです。
環境芸術の世界的第一人者ダニ・カラヴァン氏がデザインしたモニュメントの数々が、ユニークな美しい回廊を創っています。不思議な現代アートが創り出す空間では現実世界を忘れ、しばし不思議な感覚にさまよいます。
第1の湖に浮かぶ野鳥観察の島には多種多様な生物が訪れます。また、第2の湖の中央を貫くブリッジゲートは北緯34度32分線「太陽の道」を可視化していて、中央の天文の塔は太陽の動きと連動した複数の仕掛けが施されています。
令和3年9月より、園内に設置された2台のライブカメラの映像がこのリンクから視聴出来るようになりました。現在の室生山上公園芸術の森の様子がリアルタイムで見られます。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄大阪線「室生口大野」駅より奈良交通バス「室生寺前」行きで15分、終点下車徒歩20分です。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県宇陀市室生181
Googleマップ
公式サイト

室生山上公園芸術の森イメージ画像

五條中央公園(奈良県五條市)

地元の方には「トランポリン公園」の愛称で親しまれている公園です。園内には多くの遊具とのびのびと遊べる多目的グラウンドがあります。公園のシンボルとも言える「ふわふわドーム」はトランポリンのように飛び跳ねることができます。遊ぶ際には裸足がおすすめです。一部の場所は年齢別で分かれているため、小さなお子様でも安心です。小学生ぐらいのお子様は思いっきり飛び跳ねて全身を動かすことができ、1歳程度の小さなお子様であれば柔らかなすべり台のように遊ぶこともできます。屋根付きのため雨や陽射しの心配もありません。実際に小雨程度ではトランポリン目的で多くの人が訪れているようです。人見知り、場所見知りのお子様でも、こんな楽しい遊具があれば撮影でもきっと素敵な笑顔を見せてくれそうですね。
ドーム以外にも比較的木陰が多いため、お弁当を食べたり休憩をしたりと、過ごしやすくなっています。ふわふわドームの隣に4種類の噴水による演出が楽しめる親水広場があります。夏には水遊びもできるため、着替えがあるとよいでしょう。
春には梅や桜、秋には木の実拾いなども楽しめます。
毎週水曜日(水曜日が祝日のときはその翌日)及び年末年始12月29日から翌年1月3日まで公園事務所、ふわふわドーム及び親水広場は、休日となります。
アクセスは和歌山線「五条駅」から車で約5分です。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県五條市五條4丁目317−1
Googleマップ
公式サイト

奈良県のお宮参りや七五三でおすすめの神社

お宮参りや七五三などのお参り撮影にお勧めの奈良県の神社をご紹介します。どんな雰囲気でどんな写真が撮れるのかはもちろん、小さなお子様と一緒の移動ではアクセス方法なども気になりますよね。時期によっては神社で着物のレンタルやお着付をしてもらえる場合もあります。
御祈祷の予約やプロカメラマンによる撮影の可否などは事前に必ず神社へ確認をしましょう。多くの神社では公式サイトなどに記載がされていますが、撮影許可の内容はその時々で変更されていることもあるため、撮影の都度最新の情報をチェックしましょう。
また、予約不要・ご祈祷随時としている寺社でも、他のの祈祷や祭事と重なった場合は終了まで待たなければないません。お参り撮影の日時が決まったら、予め電話等で確認をしておくと安心です。
関連記事:七五三はいつやるの?タイミングや記念撮影のポイントも解説

率川坐大神御子神社(奈良県奈良市)

率川神社(いさがわじんじゃ)は、奈良市最古の神社で、全国の神社の中でも珍しく皇后様を主祭神としています。本殿左側には父神の狭井大神、右側には母神の玉櫛姫命をお祀りし、中央にお祀りするお子様を両親がよりそうようにお守りになられる姿で鎮座されることから、古くより「子守明神」と呼ばれこどもの守り神として親しまれています。お宮参り、七五三にも多くの参拝者が訪れます。
七五三の御祈祷は10月から11月末まで電話にて受け付けています。受付時間は9時から17時までです。
初穂料は1人あたり5,000円、同時に複数の御祈祷を申し込む場合は2人目以降は1人3,000円です。こども守、千歳飴、記念品などが授与されます。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄「奈良駅」(地下4番出口)から徒歩7分、またはJR「奈良駅」から徒歩7分です。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県奈良市本子守町18
Googleマップ
公式サイト

菅原天満宮(奈良県奈良市)

菅原道真公とその祖先を祀る日本最古の天満宮です。菅原道真公生誕の地、菅原家発祥の地であると言い伝えられています。道真公の神徳にあやかり、試験合格・学徳向上の祈願に多くの参拝者が訪れます。お子様の大成を願ってお宮参りや七五三の御祈祷も行なわれています。
境内には筆塚があり、春分の日には「奈良筆まつり」と「筆供養」が行われます。 梅の季節になると「盆梅展」が行われ、大切に育てられた古木や巨木、希少品種の黄金梅等からふくよかな梅の香りが漂います。
七五三の御祈祷は10月から11月末まで電話か直接社務所にて受け付けています。受付時間は9時から16時までです。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄「大和西大寺駅」から徒歩15分、または近鉄「尼辻駅」から徒歩15分。奈良交通バス「阪奈菅原バス停」から徒歩3分、「菅原神社前バス停」からすぐです。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県奈良市菅原町東1-15-1
Googleマップ
公式サイト

往馬坐伊古麻都比古神社(往馬大社・往駒大社)(奈良県生駒市)

生駒山を神体山として祀ったことが起源と言われています。「生駒神社」いう呼び方が最も広く親しまれています。境内を覆う鎮守の社は奈良県の天然記念物にも指定されていて、長い年月をかけて育まれてきたその姿には圧倒されます。また、生駒大社では「火祭り」が有名で、多くの観光客も訪れます。毎年2月3日には七福神の一神である「えびす様」に「商売繁盛」「家内安全」「交通安全」を願うお祭りもあり、出店も並んで大きな賑わいを見せます。
正面の鳥居をくぐった先には本殿へ続くかなり長い階段があります。慣れない着物と草履のお子様は昇ることが困難な場合もあるので、スニーカーなどを用意しておきましょう。可能であれば一度下見に訪れてみると安心です。本殿付近に駐車場があるため、運がよく空いていればそちらがおすすめです。
七五三の御祈祷は10月から11月までの土日祝は予約なしでも可能です。特に11月の休日午前中は混雑するため余裕を持って出かけましょう。それ以外の日は事前の予約が必要です。詳細は公式サイトで確認しておきましょう。祭事などで御祈祷が受けられない日もあります。受付時間は9時から15時半までです。現在は御祈祷はお子様を含めて1家族4名までに設定されています。
初穂料はお宮参りが10,000円、七五三が5,000円です。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄生駒線「一分駅」下車徒歩7分です。駐車場は鳥居付近と本殿付近など3ヶ所用意されています。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県生駒市壱分町1527−1
Googleマップ 公式サイト

石上神宮(奈良県天理市)

天理のパワースポットとして多くの人が訪れる神社です。「健康長寿」「除災招福」「百事成就」の守護神として信仰されてきました。主祭神は、布都御魂大神、御神体として神武天皇の国土平定に偉功をたてられた神剣「韴霊」、鎮魂にかかわる神宝「天璽十種瑞宝」 、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した神剣「天十握剣」が祀られています。古代百済から献上されたとされる国宝の七支刀や、 鉄盾、勾玉、管玉など重要文化財に指定されている貴重な宝物が数多く収蔵されています。
境内には常緑樹が生い茂り、神秘的な静寂に包まれています。また、樹齢300年を越える高さ30m前後の杉がいくつかあり、その姿は圧巻です。万葉の時代より「石上布留の神杉」と詠われ、信仰の対象となっています。訪れた際にはぜひそのパワーを感じ、一緒に撮影をしてみましょう。
初穂料は5,000円からです。ご祈祷のお申込みは、楼門の横の「ご祈祷受付所」で、毎日受け付けています。または郵送でも可能です。受付時間は9時から5時までですが、冬季は4時30分までです。七五三の御祈祷は10月中旬から12月上旬までです。
公共交通機関でのアクセスは、近鉄またはJR「天理駅」下車徒歩30分、または天理市コミュニティバス「いちょう号」(東部線)下山田系統「石上神宮前」バス停下車、徒歩10分です。駐車場は4ヶ所用意されています。
※詳細情報はすべて2022年6月現在

住所:奈良県天理市布留町384
Googleマップ 公式サイト

イメージ画像

奈良県の出張撮影カメラマンの探し方と料金

出張撮影カメラマンは、近隣のフォトスタジオが出張撮影サービスをしていたり、フリーランスのカメラマンが出張撮影を行なっていたり、出張撮影カメラマンのマッチングサイトで探すことができます。インターネットで「奈良県+出張撮影」などと検索をするとたくさんの情報が出てくるので、予算や好みのテイストに合わせて探してみましょう。最近ではSNSなどで好みのカメラマンを探すことも多いようです。
カメラマンの種類によるサービスの違いは、こちらの記事に詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
撮影料金はシステムやプランによって異なりますが、公園などでのカジュアルなご家族写真でも、神社などでのお宮参りや七五三撮影でも、相場はおよそ3~4万円程度です。スタジオ撮影とは異なり、基本的に撮影の1週間から1ヶ月後に30~80枚程度がデータで納品されるサービスがほとんどです。七五三やお宮参り場合は別途着物のレンタル料や着付代、ヘアメイク代、御祈祷をしてもらう神社へ納める初穂料などが必要です。中には出張撮影料が1万円程度とお手頃価格の場合もあります。キャンペーンなどでお得に撮影ができるケースもありますが、あまりに安いものはクオリティや接客サービスに問題があり最終的にトラブルに発展することも考えられるため、予め規約を確認したり口コミをよく読んで納得できるカメラマンへ依頼をしましょう。お子様の大切な記念日の撮影は、安心して素敵な写真を残したいですね。

奈良県の撮影スポットまとめ

奈良県内のロケーションフォトのお勧めスポット11選をご紹介しました。奈良らしい自然あふれる場所や歴史を感じるスポットで素敵な想い出と写真を残してくださいね。 場所選びに悩んだら、アクセスの良さや撮影したい写真の雰囲気など優先事項を決めて探していきましょう。事前に下見に行ってみるとより安心です。お子様もはじめての場所よりもリラックスして撮影に臨めそうですね。 想い出のある場所、ご家族に縁のある場所、お子様の笑顔を想像して選んだ場所など、自分たちならではの場所で、スタジオとはひと味違った撮影を楽しんでくださいね!

おしゃれなフォトスタジオ・スタジオポストでは七五三からお宮参り、マタニティフォトなど、さまざまな記念日撮影を行っております。かわいい衣装も多数ご用意しておりますので、記念日撮影をお考えならぜひスタジオポストまでお気軽にご相談ください。
2022.05.02 京都の出張撮影スポット12選!七五三や家族写真など各シーンに分けて紹介

記念写真は心のアルバムです
スタジオポストの
出張撮影(ロケーションフォト)プラン

ご予約受付中!

出張撮影(ロケーションフォト)とは

写真館やスタジオ内ではなく、お客様がご希望する場所まで専任カメラマンが伺い、写真撮影をするサービスです。

よくある出張撮影のテーマは

七五三の御祈祷やお宮参りでの神社への参拝。入学式や卒業式などの記念日。また、公園などでのご家族写真も人気です。

スタジオポストの出張撮影

ロケーションフォト専任のカメラマンがまごころこめてご対応いたします。
場所や時間・撮影内容など、事前にメールで相談できます。当日の天気が心配でも前日17時までは無料で日程変更も可能。
お参り用の和装着物・当日のお支度も承れます。アルバムや台紙もお作りできるのでプレゼントにも◎
スタジオでの屋内撮影も別途お受けしております。
(※上記には有料オプションも含みます)

Basic Plan

平日29,000(税込 ¥31,900)

休日31,500(税込 ¥34,650)

Location

お宮参り

七五三

家族写真

入園入学