お宮参りの準備の中で、悩んでしまうのがママの服装。マナーを守りつつ、できるだけおしゃれに、でも産後の身体への負担も少ないものがいいですよね。 お宮参りのフォトスタジオ・スタジオポストお宮参り出張撮影スタッフが、基本となる約束事から、アレンジの方法、授乳問題の乗り切り方までご紹介するので、着物に挑戦したいママも、ワンピースや洋装でおしゃれにしたいママも参考にしてみてくださいね!  

お宮参りのママの服装のマナー

まず、大前提として神社へお参りをするために相応しいフォーマルな服装であることが大切です。これはママに限らずパパも同様ですが、例え御祈祷をせずにご家族で参拝をするだけであっても、Tシャツやデニム、サンダル、ハーフパンツ、ミニスカートなどカジュアルすぎる服装や露出の多い服装は避けましょう。神社へのお参りには帽子も相応しくありません。どの程度のフォーマルにするかはご家族ごとの考え方によりますが、かっちりとした正式なフォーマルでなくても神社の雰囲気を損なわないものがベターです。 次に、主役である赤ちゃんより華やかにならないように気を配りましょう。これは和装でも洋装でも同じですが、お宮参りではあくまでも赤ちゃんが主役です。ママは赤ちゃんの服装に合う控え目な色柄のものを選ぶと、写真での見栄えもよくなります。 そして、赤ちゃんの服装と同格か格下のものを選ぶことが理想です。一般的に、和装よりも洋装の方が「格上」とされているため、赤ちゃんが和装(掛け着、祝い着、産着)であればママは和装でも洋装でもOKですが、赤ちゃんが洋装(ベビードレス、ロンパース)であれば、ママは洋装を着るのが正式です。ただ、現代ではそこまで気にするご家庭も少ないので、ご家族で話し合い問題がないようであれば心配する必要がありません。お宮参りはママにとっても産後の大切な記念日なので、体調に無理のない範囲でおしゃれを楽しんでくださいね。

お宮参りのママの着物

昔は正礼装である黒留袖が主流でしたが、現代ではもう少し気軽な準礼装であることがほとんどです。具体的には、訪問着、色留袖、色無地、付け下げで、帯は袋帯にします。いずれも赤ちゃんの服装に合う淡い色柄を選びましょう。 夏であれば「単衣(ひとえ)」や「薄物(うすもの)」と呼ばれる夏用の着物が最適です。「単衣」は裏地がなく、初夏である6月と晩夏の9月に着用します。「薄物」は絽、紗、麻といった通気性がよく薄手の素材で作られた夏に最適な着物です。真夏の7月、8月に用いられます。御祈祷中の神殿内や行き帰りの交通機関などではクーラーが効いている場合もあるため、ストールなどがあると安心です。 春、秋、冬には裏地のついた「袷(あわせ)」の着物を着用します。風を通しにくいだけでなく、見た目にも重厚感が出ます。 近年では生後の日数にこだわらず赤ちゃんとママへの負担の少ない時期にお宮参りを行なうことが増えましたが、それでも屋外で過ごす時間が長くなると体温調節が難しい赤ちゃんは風邪を引いてしまったり、ママも自分で思っている以上に身体に疲れが出てしまうことがあります。特にしっかりと帯で着付けをしなければならない着物はママの体力も消耗します。せっかくのお宮参りが疲れた思い出になってしまわないよう、できるだけ着ている時間が短く済むように計画をしましょう。
イメージ画像

お宮参りでママが着物の場合の授乳方法

着物に挑戦したいと考えているママにとって一番多い心配ごとは、授乳をどうするかということです。完ミではなく完母や混合の場合には、その時だけミルクで代用をしても途中で胸が張ってママが苦しくなったり着物を汚してしまうことも考えられます。でも「せっかくのハレの日だからどうしても着物が着たい!」という気持ちもありますよね。着物を着たまま授乳をすることも可能ですが、普段から着慣れていないと少し難しいのが実情です。そんな人は、着付けをする直前に授乳(または搾乳)を済ませ、2~3時間後に着物を脱げるスケジュールを組みましょう。生後1~3ヶ月ほどの月齢の赤ちゃんであれば、ほとんどの場合その程度の授乳間隔で問題ありません。また、肌着の中には母乳パッドを少し多めに入れておきます。着物に付いた母乳のシミは落ちない場合があるので、充分に対策をしましょう。 着付け場所や神社までの距離が遠かったり、お参りの後に着物のまま食事会をするなど、長時間着物を脱ぐことができない場合には、着物のまま授乳をしなければなりません。その場合は、脇の下にある「身八ツ口」という開口部から授乳をするのが比較的簡単です。ただし、予め襦袢の一部を開いておく必要があるため、自前の着物であることが条件です。自分で着付けができたりある程度のお直しができる場合には、衿元から授乳することも検討しましょう。 「お宮参りで着物の写真を残したいけれど、やっぱり大変そう…」という方におすすめなのが、お参りは負担の少ない洋装で行ない、後日スタジオで和装を着て記念写真を残すという方法です。行事そのものも写真も最良のコンディションで落ち着いて行なえるので、どちらもよい思い出として記憶と記録に残すことができます。

お宮参りでママの和装をレンタルする方法

和装でも洋装でも、お宮参りに適したフォーマルな服がお手元にない場合にはどのように用意をすればよいでしょうか。 洋装であれば、今後もお子様の入園・入学や親族との集まりなどの機会に着られる機会があるので、これを機に1着用意をしておくのもおすすめです。 和装の場合は気軽に買うことが難しく、先の着用予定もわからないという場合であれば、レンタルをするという方法があります。 「訪問着 レンタル」などと検索をすると、インターネットから簡単に注文をすることができます。 色柄のバリエーションも多く、ものによっては最短翌日に届く場合もあります。 着付けに必要なものや草履・鞄などの小物もすべて揃った状態で配送され、使用後もクリーニングなしでそのまま届いた箱に入れ返送伝票を貼って発送をすれば返却ができます。 往復の送料込みで1万円程度から利用ができ、万が一の汚損や破損も予め1,000円程度の保険で安心してカバーできるようなサービスも充実しています。 特に赤ちゃんの祝着をネットでレンタルする方は一緒に探してみるのがおすすめです。 お参り当日は負担の少ない洋装で、フォトスタジオの写真だけ着物を着たいという方は、スタジオで大人の着物がレンタルできる場合もあるので問い合わせをしてみましょう。

お宮参りのママの洋装

お宮参りでの洋装の基本は、フォーマルなワンピースまたはスーツです。色はベージュ、ピンク、ライトブルーなどのパステルカラーや、ネイビー、ブラウン、ブラックなどの落ち着いた色味を選びます。季節や赤ちゃんの着るものに合わせてみましょう。ビビッドカラー、ブランドロゴ、柄ものは赤ちゃんよりも目立ってしまうことがあるので、基本的には無地やそれに近いものにします。丈の長いものやタイトすぎるものは動きにくいためお宮参りではあまりおすすめできません。 少しカジュアル寄りにはなりますが、手持ちのブラウスにきれいめのスカートやパンツで参拝をするという方もいます。この場合も無地かそれに近いものを選びましょう。ジャケットを羽織ったり、足元できちんと感を出すとよさそうですね。 ワンピースやスーツでも、春や夏であれば半袖や七分袖のものがよいですね。真夏であってもノースリーブなど露出の多いものは避けます。足元も必ずストッキングを着用し素足で行くことのないようにしましょう。日陰や神殿内は涼しい場合もあるので、カーディガンやストールなど調節できるものがあると安心です。 冬のお宮参りでは、ワンピースやブラウスの上にジャケットを合わせます。御祈祷や参拝の待ち時間の間に冷えてしまわないよう、コートなども必要ですね。出張撮影でご家族揃っての記念写真を撮影する際にはコートを脱ぎます。荷物も地面に置かなければならないことが多いので、大きめの紙袋などがあると便利です。 また、コサージュやブローチなどの装飾品はだっこした赤ちゃんの顔を傷つけてしまう場合があるため、控えるのがベターです。この月齢では「自分で手を伸ばして掴む」という動作はまだしない子が多いので、短めのネックレスや鋭利な部分のないパールであれば検討してみてもよいかもしれませんね。月齢が進んでいる子でお参り中に何かを握りたい様子があれば、ガーゼなどを渡してあげると落ち着くかもしれません。予めお母さんの胸元に入れて匂いをつけておくと、赤ちゃんもきっと安心しますよ。 境内は砂利が敷いてあったり石段が多かったりと足元も不安定なので、赤ちゃんを抱いたまま安心して歩けるようにヒールの低いパンプスがおすすめです。 洋装のメリットは、身体への負担が少ないこと、当日に着付けを依頼しなくても着脱が自分で行なえること。また、和装よりも手持ちのもので対応しやすいことも洋装を選ぶママが増えている理由です。ちょうどいいフォーマルなワンピースがないという方も、七五三や入園式などこれから増えてゆくお子様関連の行事に着回しがききそうなものを探してみてはいかがでしょうか。ジャケットだけ、スカートだけ、など不足しているものだけ買い足しをしながらアレンジしていくのもいいですね。
イメージ画像

お宮参りのママの洋装の季節別コーデ4選

ここからは、季節別の具体的なコーディネート例をご紹介します。 どの季節でも、まずはママの身体に負担が少ないことと、お祝いの場に相応しい印象になることを心がけるようにしましょう。   春 1番のおすすめは、淡いパステルカラーのワンピースやフォーマルスーツです。 気持ちが明るくなることはもちろん、写真も華やかになり、ママや赤ちゃんのお顔も明るく写ります。 日陰や時間帯によっては急に涼しく感じられることもあるため、カーディガンやボレロも用意しておきましょう。 足元は薄めのベージュ系のパンプスを合わせると、全体のバランスが整います。 夏 過ごしやすさを考慮して、涼しい素材やデザインのものを選びましょう。 ホワイト、ベージュ、ブルー系の半袖の膝下丈のワンピースが人気です。 胸元や裾の露出が多いと赤ちゃんを抱いた状態で動きにくいだけでなく、神社でのお参りには相応しくありません。 赤ちゃんを抱いて祝着を掛けるとかなり汗をかくため、自宅で簡単に洗える素材だと安心ですね。 移動中や御祈祷中など屋内では冷房が効いていることもあるので、薄手の羽織も忘れずに持っていきましょう。 秋 秋らしさを演出するのであれば、ベージュ、ブラウン、イエロー系のワンピースや落ち着いた色柄のスーツがおすすめです。 春に比べて服自体の色味が暗くなりがちですが、ストールや羽織りなど顔まわりにくるものの色を明るめにしておくと、写真の印象も明るくなります。 冷え込むようであればコートもあると安心です。 冬 冬は黒やネイビーなど暗い色を選びがちですが、せっかくのお祝いの場なのでホワイト、ベージュ、グレーなどで華やかさを出すのがおすすめです。 暖かさを重視して素材やデザインを選びましょう。 裏起毛のものにしたり、インナーを重ねる、スカートであればストッキングに見えるようなタイプのタイツを着用するなど、産後の身体に負担が少なくなる工夫が必要です。 冷え性の方や寒さの厳しい地域では、もちろんパンツスタイルでも構いません。

お宮参りでママが洋装の場合の授乳方法

洋装の場合も、最も簡単なのは「出発から帰宅まで3時間程度は授乳しない」ことです。特に外出先での授乳に慣れていないと、周囲の様子や気温、音が気になりママも赤ちゃんも落ち着いて授乳ができないこともあります。どうしても長時間に及びそうなときは、少しでも授乳しやすい服装を選びましょう。 最も便利なのは授乳口のある専用の授乳服です。生地が二重になっているもの、ファスナーで開くもの、ボタンタイプなどがあり、使いやすさは人それぞれですが、作りによっては赤ちゃんの顔に布地が掛かってしまったり、大きく開けず体勢が辛いこともあるので、口コミなどを見ながらできるだけ普段と同じように授乳できそうなものを探しましょう。また、化繊のレースなどが赤ちゃんの顔に触れると嫌がってしまうこともあるので、お肌が敏感な子には授乳口近くの素材も気にしてみるとよさそうです。専用ではない服も、前開きのものやカシュクールなどであれば授乳が可能です。 一般的なワンピースに多い背中にファスナーがあるタイプは、授乳をする際に上半身を大きく脱衣しなければならないので、授乳の可能性がある場合には避けましょう。

お宮参りの出張撮影で美しい写真を残すコツ

お宮参りで赤ちゃんと一緒に綺麗な姿の写真を残すのであれば、和装でも洋装でも姿勢がポイントです。赤ちゃんを抱っこすると、多くのママが無意識に背中が丸くなってしまったり頭を乗せている方の腕や肩が上がってしまいます。特にご家族での集合写真を撮影するときには、意識的に胸を張り顎を引いてみましょう。赤ちゃんの顔が見えないのではないかと頭を持ち上げようとしがちですが、腕を上げると肩も上がり不自然になってしまうため、特にカメラマンからの指示がなければそのままの状態が最も美しく写ります。写真の中で赤ちゃんのお顔の面積はとても小さいですが、掛け着やベビードレスが最も華やかなので存在感はきちんと出ていますよ。また、赤ちゃんの表情はカメラマンがアップでも撮ってくれるので安心して任せましょう。 スタジオポストのお宮参り出張撮影でも、お宮参りの出張撮影では様々な確度から主役の赤ちゃんとご家族の様子を大切に撮影させていただいています。

お宮参りのママの服装まとめ

お宮参りでのママの服装のマナーをご紹介しました。赤ちゃんの服の色味と合わせたり、パパも着物を着てみたり、祖父母ともテイストを揃えられると、出張撮影の写真もグンと素敵に仕上がります。 お宮参りは服装の準備までぜひ楽しんでみてくださいね! おしゃれなフォトスタジオ・スタジオポストでは七五三からお宮参り、マタニティフォトなど、さまざまな記念日撮影を行っております。かわいい衣装も多数ご用意しておりますので、記念日撮影をお考えならぜひスタジオポストまでお気軽にご相談ください。  
2023.03.30 新生児落屑の原因と対処法!撮影予約をしているときはどうすればいい?

記念写真は心のアルバムです
スタジオポストの
出張撮影(ロケーションフォト)プラン

ご予約受付中!

出張撮影(ロケーションフォト)とは

写真館やスタジオ内ではなく、お客様がご希望する場所まで専任カメラマンが伺い、写真撮影をするサービスです。

よくある出張撮影のテーマは

七五三の御祈祷やお宮参りでの神社への参拝。入学式や卒業式などの記念日。また、公園などでのご家族写真も人気です。

スタジオポストの出張撮影

ロケーションフォト専任のカメラマンがまごころこめてご対応いたします。
場所や時間・撮影内容など、事前にメールで相談できます。当日の天気が心配でも前日17時までは無料で日程変更も可能。
お参り用の和装着物・当日のお支度も承れます。アルバムや台紙もお作りできるのでプレゼントにも◎
スタジオでの屋内撮影も別途お受けしております。
(※上記には有料オプションも含みます)

Basic Plan

平日29,000(税込 ¥31,900)

休日31,500(税込 ¥34,650)

Location

お宮参り

七五三

家族写真

入園入学